前回門松の竹の部分の折り方をご紹介しました。
今回は門松の台の部分の折り方を解説します。
2つセットで門松なのでどちらから折って頂いてもOKですが、両方折ってくださいね♪
台だけじゃ門松にならないですからね(笑)
台を折ったら前回の記事をご覧ください。
それでは、門松の台の部分の折り方をご覧ください♪
折り紙で門松を折ろう!(台)
それでは動画解説に入りたいと思います。
上手に折れるかな〜〜〜???
再生ボタンを押してください。
門松の台は簡単なのできっと上手に折れたのではないでしょうか?
大事なのは竹の部分です。
これもとっても簡単に折れるので、前回の記事をご確認ください。
画像解説もご覧ください。
折り紙で門松を折ろう!台の折り方の手順
※2分の1サイズの紙を使う
折り紙で門松は上手に折れているんじゃないでしょうか?
いかがでしたか?
お正月シリーズでは他の折り紙も紹介していますし、これからも幾つかご紹介するので楽しみにしていてくださいね♪
〜折り紙王国の人気記事〜
この記事へのコメントはありません。